【2020年2月28日更新】
音楽をSDカードに録音できたり、SDカードから音楽を聴けたりすると便利ですよね!
そこでSDカードに録音できるCDラジオやラジカセなど、7機種の商品を選んでご紹介しています。
ぜひSDカードで音楽が楽しめるよう、あなたに合ったSDラジオを選んでくだっしね…
SDラジオの選び方
SDラジオを選ぶときはCDラジオのタイプが良いのか、それともラジカセタイプの機種がよいのかによって、選ぶ機種も違ってくるでしょう。またちょっとぐらい場所をとっても良いのか、薄型で場所を取らない機種でないとだめなのかによっても違ってきます。
CDをSDカードに録音したい
CDをSDカードに録音したい場合は、CDラジオタイプでSDカードの録音機であるタイプと言うことになります。このタイプにはソニー ZS-RS81BTや東芝 TY-CX700などあります。
カセットテープをSDカードに録音したい
カセットテープをSDカードに録音したい場合は、ラジカセタイプでSDカードの録音機になります。このタイプは少なくなりますがソニー CFD-RS501や東芝 TY-CDX9、WINTECH SCT-R225Kなどありますので、これらの機種から検討してみることをおすすめしたいと…
SDラジオ
ソニー ZS-RS81BT
ソニー ZS-RS81BTは音楽CDやラジオ番組を、SDカードやUSBメモリーに録音できるSDラジオです。ラジオ番組はワイドFMに対応し、スマホなどの音楽もBluetooth対応なのでワイヤレスで楽しめます。
また語学学習には再生速度調節(デジタルピッチコントロール)によって早さを変更しても音程が自然に近いレベルで再生でき、同じ場所を何回も再生できるA-Bリピートや、約3秒の早戻しや約10秒の早送りが行えるイージーサーチなど搭載しています。
肝心の音質についてはMEGA BASS搭載によって大きな音でもひずみにくくなり、小さな音でも迫力のある低音になるようにされて、最大出力は4W(2W+2W)となっています。
ZS-RS81BT 販売価格:11,144円(2020年2月28日のAmazon最安値)
チューニング | シンセチューニング |
受信 | AM/FM |
SD録音 | 〇 |
Bluetooth | 〇 |
幅x高さx奥行き | 320x133x215mm |
重さ | 2.7kg |
その他 | 口コミ |
ソニー CFD-RS501
ソニー CFD-RS501をZS-RS81BTと比較すると、こちらはカセットテープからメモリーカードへ録音が行えるSDラジオです。ラジオ番組はワイドFMに対応していますが、Bluetoothに対応していないのでスマホなどの音楽をワイヤレスで楽しむことはできません。またリピート機能をは搭載していませんが、マイクをつないでカラオケなど楽しめます。
CFD-RS501 販売価格:21,470円(2020年2月28日のAmazon最安値)
チューニング | シンセチューニング |
受信 | AM/FM |
SD録音 | 〇 |
Bluetooth | × |
幅x高さx奥行き | 366x146x238mm |
重さ | 3.1kg |
その他 | 口コミ |
東芝 TY-CX700
東芝 TY-CX700は、ワンタッチでSDカードやUSBメモリーに、録音が行えるSDラジオです。ラジオ番組はワイドFMに対応し、お好みの放送局も登録できます。またA-Bリピートや再生スピードコントロールなど、語学学習に便利な機能も搭載しています。
TY-CX700 販売価格:9,790円(2020年2月28日のAmazon最安値)
チューニング | シンセチューニング |
受信 | AM/FM |
SD録音 | 〇 |
Bluetooth | × |
幅x高さx奥行き | 310x151x69mm |
重さ | 1.3kg |
その他 | 口コミ |
東芝 TY-CDX9
東芝 TY-CDX9はカセットテープの音楽などを、SDカードやUSBメモリに録音できるSDラジオです。レジューム再生機能を搭載しているので前回ストップさせた所から再生でき、カラオケ機能を搭載しているのでボーカルダウン機能やエコー調節、マイク音量調節、録音など楽しめます。またお好み選局はFMとAMがそれぞれ5局ずつ登録でき、テープの再生はハイポジションテープ(TypeII)も行え、3W+3Wのスピーカーを搭載しています。
TY-CDX9 販売価格:15,400円(2020年2月28日のAmazon最安値)
チューニング | シンセチューニング |
受信 | AM/FM |
SD録音 | 〇 |
Bluetooth | × |
幅x高さx奥行き | 316x130x215mm |
重さ | 2.2kg |
その他 | 口コミ |
東芝 TY-CWX90
東芝 TY-CWX90をTY-CDX9と比較すると、こちらはカセットテープを再生することはできません。しかしBluetoothとNFCに対応しているので、スマホなどの音楽をワイヤレスで楽しめます。もちろんSDカードの録音が行えレジューム再生機能搭載で、3W+3Wのスピーカーを搭載していることなどは違いが無いようです。
TY-CWX90 販売価格:9,486円(2020年2月28日のAmazon最安値)
チューニング | シンセチューニング |
受信 | AM/FM |
SD録音 | 〇 |
Bluetooth | 〇 |
幅x高さx奥行き | 316x130x215mm |
重さ | 2.2kg |
その他 | 口コミ |
アイワ CR-BUE30
アイワ(AIWA)CR-BUE30はSDカードやUSBメモリーに、MP3で録音することができるSDラジオです。またBluetoothに対応しているので、スマホからワイヤレスで音楽を聴くこともできます。
CR-BUE30 販売価格:5,350円(2020年2月28日のAmazon最安値)
チューニング | シンセチューニング |
受信 | AM/FM |
SD録音 | 〇 |
Bluetooth | 〇 |
幅x高さx奥行き | 305x135x245mm |
重さ | 1.9kg |
その他 | 口コミ |
WINTECH SCT-R225K
WINTECH(ウィンテック)SCT-R225Kはカセットテープの音楽などを、マイクロSDやUSBに録音ができます。コンパクトなので持ち運びも楽で、内蔵したマイクによってカセットやマイクロSD、USBなどへ録音ができます。またラジオの受信がFMやAM、ワイドFMと行え、電源がAC電源と乾電池に対応しています。
SCT-R225 販売価格:4,480円(2020年2月28日のAmazon最安値)
チューニング | アナログ |
受信 | AM/FM |
SD録音 | 〇 |
Bluetooth | × |
幅x高さx奥行き | 188x98x36mm |
重さ | 0.406kg |
その他 | 口コミ |
あとがき
SDラジオにはCDラジオのタイプから、ラジカセのようなタイプなどありますので、ご自身の好みによって選ぶのが良いでしょう。ただそれぞれの機種には特長がありますので、各通販サイトの口コミの評判にて良い所や悪い所などよくチェックしてから、選ぶことをおすすめしたいと…
※ 当ブログは、このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。