IiSENTAKU

日々の暮らしを豊かに心地よく過ごして…

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

新宿駅(バスタ新宿)や首都圏と甲府駅を結ぶ高速バスと特急電車を比較してみました

f:id:zzmae:20180701103559j:plain

新宿駅(バスタ新宿)や首都圏と甲府駅を結ぶ高速バスと特急電車を比較してみました。首都圏と甲府の間では中央自動車道でつながっているので、特急電車の「スーパーあずさ」や「あずさ」、「かいじ」などと高速バス比較してみました。

新宿駅(バスタ新宿)~甲府駅

  高速バス 特急電車
所要時間 約1時間59分~2時間10分 約1時間22分~1時間49分
運賃 2,000円 3,610円(普通車自由席)
(乗車券2,270円+特急料金1,340円)

新宿駅(バスタ新宿)~甲府駅は高速バスと特急列車の「スーパーあずさ」や「あずさ」、「かいじ」があります。当然のことながら所要時間は特急列車を利用したほうが早く、運賃は高速バスの方が安く済みます。

高速バス

高速バスは京王バスや富士急行バス、山梨交通の3社で共同運行しています。そして甲府側の路線は石和経由や甲府南経由と分かれています。なのでこれらのルート沿いのバス停を利用する場合は、高速バスのほうが便利に利用できるでしょう。ちなみに石和経由には特急便が走っています。

石和経由

石和経由はバスタ新宿と甲府駅を結びますが、バス停は勝沼や一宮、石和などの停留所があります。またこちらは1日6便約1時間59分で結ぶ特急便が走っています。

甲府南経由

甲府南経由はバスタ新宿~甲斐大和バス停間は石和経由と一緒で、その甲斐大和と甲府の間は中央道御坂や中央道甲府南を経由しています。本数はこちら方が少し少なくなっています。

京王バス
富士急行バス
山梨交通

特急電車

特急電車は「スーパーあずさ号」や「あずさ号」、「かいじ号」が走っており、これらの列車は新宿駅と甲府駅を結んでいます。

スーパーあずさ号

スーパーあずさ号は新宿駅と甲府駅の間で停車駅が少なく、多くの列車は八王子駅と甲府駅の間をノンストップで走ります(一部の列車は大月などに停車します)。そして下り列車は新宿駅を7時から20時まで8本発車しています。上りでは東京駅まで走る列車が1本あります。

あずさ号

あずさ号はスーパーあずさ号に比べると、新宿駅と甲府駅の間で停車駅が多くなるので、所要時間もスーパーあずさ号に比べるとかかってしまいます。一部の列車は甲府側で、かいじ号と同じように停車する列車もあります。下り列車は新宿駅を7時30分から21時まで10本発車しています。また一部の列車では千葉駅や東京駅を発着する列車も運行しています。

かいじ号

かいじ号をあずさ号やスーパーあずさ号に比べると、新宿駅と甲府駅の間で停車駅が多くなります。多くの列車は首都圏で三鷹駅、甲府側では塩山駅や山梨市駅、石和温泉駅に停車します(一部の列車は停車しない場合あり)。ただ停車する駅が増えるので便利に利用できるかもしれませんが、所要時間はかかってしまいます。そして下り列車は新宿駅を9時30分から23時まで12本発車しています。また一部の列車では東京駅を発着する列車も運行しています。

JR東日本

横浜駅~甲府駅

  高速バス 特急はまかいじ
所要時間 約2時間15分 約1時間59分~2時間7分
運賃 2,600円 3,610円(普通車自由席)
(乗車券2,270円+特急料金1,340円)

横浜駅~甲府駅は高速バスが土曜や休日、特定期間と運行し、特急列車の「はまかいじ号」は土曜や休日など中心として運転しています(運転日は公式サイトなどで確認してください)。所要時間は特急列車を利用したほうが少し早く、運賃は高速バスの方が安く済みます。

高速バス

高速バスは京浜急行バスと山梨交通の2社で共同運行しています。運行しているのは土曜や休日など1日2往復で、平日に利用することはできません。甲府側の停留所には勝沼や一宮、石和、山梨学院大学、甲府駅(南口)、竜王とあります。

京浜急行バス
山梨交通

特急電車

特急電車は「はまかいじ号」が土曜や休日を中心として、1日1往復の列車が走っています。こちらの列車は横浜駅と甲府駅を結び、横浜側では新横浜駅や町田駅、橋本駅などに停車し、甲府側では石和温泉駅や山梨市駅、塩山駅、勝沼ぶどう郷駅などに停車します。ちなみにこの特急列車は松本駅まで走っています。

JR東日本

羽田空港~甲府駅

  高速バス 中央線特急+山手線+京急(品川経由)
所要時間 約2時間57分~3時間25分 約2時間18分~2時間50分
(乗車約2時間1分~2時間32分)
運賃 3,100円 4,020円(普通車自由席)
(乗車券2,680円+特急料金1,340円)

羽田空港~甲府駅は高速バスが運行し、電車の場合は特急列車や山手線、京急線を乗り継いだルートで比較しています。所要時間は電車でもスーパーあずさに乗ることが出来れば、電車を利用したほうが早くなるでしょう。しかしその他の特急や乗り継ぎが悪くなったりすると、空港バスとあまり変わらなくなってしまうかもしれません。料金は空港バスの方が安く済みます。

高速バス

高速バスは京浜急行バスと山梨交通の2社で共同運行し、一日4往復のバスを運行しています。甲府駅からは早朝から朝にかけて発車し、羽田空港からは午後の発車になります。甲府側の停留所には勝沼や一宮、石和、山梨学院大学、甲府駅(南口)、竜王とあり、羽田空港には国際線ターミナルや第1ターミナル、第2ターミナルとバス停があります。

京浜急行バス
山梨交通

電車

電車は甲府駅と新宿駅間を中央線特急電車を利用し、新宿駅から品川駅まで山手線、品川駅から京急線を利用した路線の場合、乗り換えは2回になります。甲府駅と新宿駅の間で利用する特急によって、所要時間は変わってきます。また甲府駅を朝に出発して、山手線を利用する時間がちょうどラッシュアワーの時間帯だと、重たい荷物などあるとつらいかもしれません。もちろんその逆で夕方羽田空港を出発して、ラッシュアワーの時間帯に山手線を利用する場合もつらいと思います。

JR東日本
京急電鉄

成田空港~甲府駅

  空港バス 中央線特急+山手線+京成スカイライナー
所要時間 約3時間~3時間55分 約2時間53分~3時間20分
(乗車約2時間22分~2時間48分)
運賃 4,400円 6,600円(普通車指定席)
(乗車券3,510円+特急料金3,090円)

成田空港~甲府駅は高速バスと電車で行く方法がありますが、電車で行く場合は乗り継ぎルートがいろいろあります。京成スカイライナーを使わないで、成田エクスプレスを利用した場合、新宿駅または東京駅で1回だけの乗り換えで済む場合もあります。ただその場合は料金が高くなってしまいます。

高速バス

高速バスは千葉交通と山梨交通の2社で共同運行し、一日6往復のバスが運行しています。甲府駅からは早朝からお昼にかけて発車し、成田空港からは朝から夜まで発車しています。甲府側の停留所には勝沼や一宮、石和、山梨学院大学、甲府駅、竜王とあり、成田空港には第1ターミナルや第2ターミナル、第3ターミナルとバス停があります。

千葉交通
山梨交通

電車

電車は甲府駅と新宿駅間を中央線特急電車を利用し、新宿駅から日暮里駅まで山手線、日暮里駅から京成スカイライナーを利用した路線の場合、乗り換えは2回となります。甲府駅と新宿駅の間で利用する特急や乗り継ぎの時間などによって、所要時間は変わってきます。また新宿駅や東京駅などで成田エクスプレスに乗り換える場合は、乗り換えが1回で済みますが料金は高くなります(時間帯によってうまく乗り継げない場合あり)。

JR東日本
京成電鉄

まとめ

新宿など首都圏と甲府を結ぶ高速バスと特急電車と比較してみると、当然のことながら料金の安さでは高速バスとなり、所要時間の短さでは特急電車ということになります。ただ所要時間であまり違わない場合もあるので、高速バスでも良いかもしれません。しかし道路が渋滞して混んでしまったら、高速バスの場合は所要時間がかかってしまいます。

新宿と甲府を結ぶ路線だけ考えてみると、特急電車によってですが立川や八王子、そしてかいじ号は三鷹駅にも停車します(それぞれの特急電車で停車駅は違います)。高速バスは料金が安いことはもちろん、定刻で走れば電車とすごい違いでは無いと思うので魅力的な所だと思います。ただ高速道路が結構混んでしまうようなので…


※ 所要時間や運賃は時間帯や経由地、そのほかの条件などにより変わる場合があります。電車やバスの所要時間等はあくまでも目安です。特にバスの場合は道路事情等により、遅延する場合もありますのでご了承ください。詳細は公式サイトなどでご確認ください。

当ブログは、このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。