【2020年3月6日更新】
ノンフライヤーは油を使わないで、ヘルシーに調理することができます。そこでカロリーのことが気になる方に、フィリップスのような専用タイプから、アイリスオーヤマや日立などのコンベクションオーブンタイプまで、ノンフライヤー(ノンオイルフライヤー)でおすすめの人気機種を、比較してご紹介しています。
ノンフライヤーの選び方
ノンフライヤー(ノンオイルフライヤー)は大きく分けて、フィリップスにように丸みを帯びた専用タイプと、四角いコンベクションオーブンタイプに分かれています。ノンフライヤーと言えば何といってもフィリップスの商品を思い浮かべる方も多いのでは無いかと思いますが、オーブントースターまたはオーブンレンジのような形をして庫内を熱風で対流させる、コンベクションオーブンも販売されてます。
揚げ物以外の調理は
揚げ物以外も熱風によって調理が行えます。例えばフィリップスのHD9216/66はグリルやロースト、ベイクなどの調理が行えます。ただそれぞれの機種によって、設定できる温度やタイマーに違いがあるので、作れる料理も違ってくるでしょう。なので揚げ物以外に作りたい料理がある場合は、その作りたい料理が作れるのかチェックするのが良いでしょう。
大きさは
専用タイプ
専用タイプの機種は意外と大きなサイズをしています。例えばフィリップスのHD9216/66はサイズが315x384x287mm(幅x高さx奥行)となり、意外と場所をとります。
コンベクションタイプ
コンベクションタイプの機種はオーブントースターと同じようなサイズをしている機種が多いようです。それもトーストをするときに、角型のパンが4枚入る機種が多いようです。中には庫内の高さが20cmと広くなっている機種も販売されてます。
お手入れのしやすさ
ノンフライヤーは食材の余分な油を落としてくれた場合、その油が容器や庫内などを汚してしまうかもしれません。なのでお手入れのしやすさも、チェックすることをおすすめします。
専用タイプ
専用タイプの場合は内容器やバスケットなど洗えるタイプが多く、さらに食洗機に対応してる機種も販売されてます。なのでご自宅に食洗機がある場合には、この食洗機に対応した機種を選ぶのも良いかもしれません。例えばフィリップスのHD9216/66やレコルトのRAO-1なら、取り外せる内容器とバスケットが食洗機OKです。
コンベクションタイプ
コンベクションタイプの場合は、フライ用受け皿や網などが取り外せて丸洗いできる機種、また外付けパンくずトレーが付いている機種などあります。なのでこれらのパーツが掃除しやすいかなどチェックするのが良いでしょう。例えばアイリスオーヤマのFVX-M3BやFVX-D3Bは、取り外せるトレーと網を丸洗いできます。
そこで選ぶときは
このように一口にノンフライヤーと言っても、いろいろなタイプがあるのでご自身の好みや予算などによって選ぶのが良いでしょう。
ちなみにこちらではあえてランキング形式ではご紹介していません。それはそれぞれの方によって、ベストなノンフライヤーは違ってくると思われるからです。
ただなにも無いのも選びようがないので、最新の人気売れ筋ランキングや口コミなど参考にしてくださいね...
ノンフライヤー
フィリップス ノンフライヤー HD9216/66
フィリップス ノンフライヤー HD9216/66は、高速空気循環技術によって食材を一気に加熱し、油なしまたは少しの油で調理が行えます。さらに揚げ物だけでなくグリルやロースト、ベイクなどの調理も行えます。また食材を2段に重ねることができるダブルレイヤーアクセサリーによって、従来品より約2倍の調理が行えるようになっています。
HD9216/66 販売価格:29,790円(2020年3月6日のAmazon最安値)
温度 | 最高200℃ |
タイマー | 最長30分 |
幅x高さx奥行 | 315x384x287mm |
重さ | 5.8kg |
その他 | バスケットの容量2.2L/800g 口コミ |
オンライン生活 ノンフライヤースリム LFR-805
オンライン生活 ノンフライヤースリム LFR-805は、大容量の2Lで夫婦2人にちょうどよいサイズです。もちろん揚げ物だけでなく焼いたり蒸したり、熱したりといろいろな料理で使うことができます。カラーはホワイトとレッドの2色展開です。
LFR-805 販売価格:4,950円(2020年3月6日のAmazon最安値)
温度 | 80℃~200℃ |
タイマー | 0~30分 |
幅x高さx奥行 | 220×320×280mm |
重さ | 3.2kg |
その他 | 容量:2L 口コミ |
レコルト エアーオーブン RAO-1
レコルト エアーオーブン(recolte Air Oven)RAO-1は、コンパクトでキッチンやテーブルに置きやすいサイズです。もちろん揚げ物やロースト、グリルなどいろいろな料理に使え、調理後の後片付けもバスケットと内アミが丸洗いできるようになっています(食洗機OK)。カラーはレッドとクリームホワイトの2色展開です。
RAO-1 販売価格:9,900円(2020年3月6日のAmazon最安値)
温度 | 最高200℃ |
タイマー | 最大60分 |
幅x高さx奥行 | 212×266×270mm |
重さ | 3.1kg |
その他 | 容量2.8L(調理容量2.4L) 口コミ |
アイリスオーヤマ リクック熱風オーブン FVX-M3B
アイリスオーヤマ リクック熱風オーブン FVX-M3Bはコンベクションオーブンタイプとなり、高速熱風調理によってノンフライの自動調理を行ってくれます。自動調理メニューやリクックメニューが用意され、からあげやコロッケなど作りたいメニューを押せば、あとは自動で調理してくれます。またこの機種にはスチーム機能も搭載されてます。
FVX-M3B 販売価格:24,400円(2020年3月6日のAmazon最安値)
温度 | 60~200℃ |
タイマー | 0.5~30分 |
幅x高さx奥行 | 341x348x325mm |
重さ | 9.8kg |
その他 | 自動調理機能搭載 口コミ |
アイリスオーヤマ ノンフライ熱風オーブン FVX-D3B
アイリスオーヤマ ノンフライ熱風オーブン FVX-D3BをFVX-M3Bと比較すると、こちらは自動調理メニューやリクックメニューが搭載されていません。しかし高速熱風調理によりノンフライで調理することなどは違いがありません。
FVX-D3B 販売価格:8,990円(2020年3月6日のAmazon最安値)
温度 | 80~200℃ |
タイマー | ~30分 |
幅x高さx奥行 | 341x348x325mm |
重さ | 9.3kg |
その他 | トレー・網は水洗い可 口コミ |
日立 HMO-F100
日立(HITACHI)HMO-F100はノンフライ調理もできる、コンベクションオーブントースターです。ノンフライ調理を含めトーストやピザなど、6つのオートメニューキー(14種類)があるので、いろいろな料理が作れます。ちなみにカロリー表示付きのレシピブックも付いています。
HMO-F100 販売価格:10,491円(2020年3月6日のAmazon最安値)
温度 | 40~250℃ |
タイマー | 10秒~30分 |
幅x高さx奥行 | 376x249x413mm |
重さ | 5.7kg |
その他 | 14種のオートメニュー搭載 口コミ |
ツインバード ノンフライオーブン TS-4119W
ツインバード ノンフライオーブン TS-4119Wは庫内の高さが20cmと広くなって、シフォンケーキなど高さのある食材の調理も行いやすくなっています。またノンフライ調理のために、ノンフライ専用のワイヤーラックが付いています。
TS-4119W 販売価格:8,400円(2020年3月6日のAmazon最安値)
温度 | 100~250℃ |
タイマー | 60分 |
幅x高さx奥行 | 440x300x350mm |
重さ | 5.4kg |
その他 | 直径23㎝のピザプレート付き 口コミ |
最新の人気売れ筋ランキングを参考にする
今現在どのメーカーのどの機種が売れているかを、ランキングで人気売れ筋機種をチェックして参考にすることも出来ます(電気フライヤーのランキングです)。
あとがき
ノンフライヤー(ノンオイルフライヤー)は油で揚げる調理と違い、その油分を少なくして調理してくれることでしょう。なので脂質量のことが気なる場合には、このような調理器具で作った料理を食べるのが良いかもしれません。また買ってきたお惣菜など、電子レンジと比べて美味しく温められる機種もあるようです。
さてノンフライヤーを選ぶときはそれぞれの機種に特長があるので、ご自身の好みや目的などによって選ぶことをおすすめします。ただその選んだ機種が良いノンフライヤーであるか、そして自分の好みに合っているかなど通販サイトの口コミの評判など良く見てから、選ぶことをおすすめしたいと…
※ 当ブログは、このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。