広島県のスキー場で人気のおすすめランキングベスト9選では、それぞれの各旅行サイトなどからレビュー評価や満足度など高く人気のランキングをリサーチして、スキーやスノーボードが楽しめる広島県でおすすめのスキー場をご紹介…
第1位 ユートピアサイオト
広島県で輝くランキング第1位のユートピアサイオトは、ゲレンデが山麓部から山頂部にかけて扇状に広がり、3本のトリプルリフト(633m~685m)も架かっている。人工雪の造雪設備は日本最大級で、西日本エリアでオープンが早い。
山頂から約2kmのロングランができ、ゲレンデ下部の初心者や初級者コース、圧雪した急斜面でカービングが楽しめるメダリストコースなどそろう。もちろんスノーパークやキッズパークなど設置されてる。
第2位 恐羅漢スノーパーク
ランキング第2位の恐羅漢スノーパークは広島県の西部、恐羅漢山の東山腹に広がるスキー場だ。標高が高く天然雪のゲレンデは、横に4つのエリアとして分かれている。ゲレンデ下部は緩斜面が広がり初級者向けのコースとなり、上部は斜度のある上級者向けのコースとなっている。
リフトは全般的にペアリフトが多いので、効率的に滑れないがハイシーズンには山頂部に霧氷ができるなど、天然雪のスキー場として楽しめるのでは…
第3位 芸北高原大佐スキー場
ランキング第3位の芸北高原大佐スキー場は、県の北西部で島根県との県境に位置し、大佐山の東斜面に伸びるスキー場だ。アクセスは中国自動車道戸河内ICから30kmとなり、国道沿いにゲレンデが広がっている。
リフトは369m~654mのシングルやペアリフトが6本架かり、高速リフトは架かっていない。ゲレンデ下部には緩斜面が広がり、上部にはオフピステの上級者コースなど用意されてる。またスノーパークも充実しているようで…
第3位 女鹿平温泉めがひらスキー場
ランキング第3位の女鹿平温泉めがひらスキー場は広島県西部、中国自動車道吉和ICから2キロの所に位置しアクセスの良いスキー場。ゲレンデには1000mのクワッドリフトや、200m~817mのペアリフトが4本架かっている。
縦に長いゲレンデなのでロングランも出来、山麓部は初心者向けのファミリーゲレンデが広がる。また温泉や宿泊施設の「クヴェーレ吉和」や、「ロッジ観山荘」などもある。
第5位 芸北国際スキー場
ランキング5位の芸北国際スキー場は中国自動車道戸河内ICから34km、掛頭山の東斜面に広がるスキー場。ゲレンデには1700mの6人乗り高速リフトや、470m~800mトリプル・クワッドリフトなど架かっている。そしてゲレンデは国際エリアやおーひらエリア、カケズエリアに分かれ、国際エリアとおーひらエリアの間には無料シャトルバスが走っている。
初心者や子供連れの方は国際エリアの方が、キッズパークなどあるので良いでしょう。中級や上級者には、おーひらエリアやカケズエリアでロングクルージングなど楽しめるのでは…
第6位 スキーパーク寒曳
ランキング6位のスキーパーク寒曳は広島県北部、寒曳山に広がるコンパクトなスキー場だ。浜田自動車道大朝ICから6キロで、広島市内から約1時間で行くことが出来る。ゲレンデには下部に中級者のコースと、山頂部には上級者や初級者のコースが用意されてる。
第7位 スノーリゾート猫山
ランキング7位のスノーリゾート猫山は広島県北東部、猫山山麓の北斜面に広がるスキー場。ゲレンデには293m~836mのペアリフトが4本架かり、初級者コースや上級者コースなどある。アイスクラッシュシステムや、36基の人口降雪機をゲレンデに配備している。
第8位 ひろしま県民の森スキー場
ランキング8位のひろしま県民の森スキー場は、比婆山の北東斜面に広がるスキー場。ゲレンデには450mや740mのペアリフトが架かり、ハイシーズンには雪質が県内で最上級となるようで人工降雪機は無い。スキー場の雪質などは良いようだが最近は、接客面であまり良い口コミなどないようで…
第9位 やわたハイランド191リゾート
ランキング9位のやわたハイランド191リゾートは広島県北西部、鳥取県との県境に位置するスキー場。ゲレンデには331m~747mのリフトが4本架かり、コンパクトだが初級から上級までコースが用意されてる。またアイスクラッシュシステムによるコースや、モーグルコースなどある。
まとめ
広島県で人気のスキー場は、「ユートピアサイオト」や「恐羅漢スノーパーク」などであろう。全般的には高速リフトがあり効率的に滑れるゲレンデや、天然雪で滑れるスキー場など人気のようだ。「芸北国際スキー場」はランキングで5位となりましたが、1700mの6人乗り高速リフトがあるなど、ロングクルージングを楽しめる所だ。
また「女鹿平温泉めがひらスキー場」は中国自動車道吉和ICから2kmとアクセスが良いので、ランキング上位に。さらに広島県の県境近くには「瑞穂ハイランド」や「アサヒテングストン スノーパーク」があるので、スキーやスノボーに行くのならこの両スキー場を含めて検討してみるのも良いかもしれません。
このようのそれぞれ特徴があるので、ご自身の好みなどによって行くスキー場を選ぶのが、良いのでは…
スポンサードリンク
ランキングの集計方法
ランキングの集計方法はSURF&SNOW、フォートラベル、じゃらんで、1位が10点、2位が9点、3位が8点~9位2点、10位1点というように加算。
集計表
SURF&SNOW | フォートラベル | じゃらん | 合計 | ランク | |
---|---|---|---|---|---|
恐羅漢スノーパーク | 10 | 7 | 8 | 25 | 2 |
ユートピアサイオト | 9 | 8 | 10 | 27 | 1 |
芸北国際スキー場 | 8 | 10 | 18 | 5 | |
大佐スキー場 | 7 | 5 | 9 | 21 | 3 |
スノーリゾート猫山 | 6 | 6 | 12 | 7 | |
女鹿平温泉めがひらスキー場 | 5 | 9 | 7 | 21 | 3 |
やわたハイランド191リゾート | 4 | 4 | 9 | ||
スキーパーク寒曳 | 3 | 7 | 5 | 15 | 6 |
ひろしま県民の森スキー場 | 2 | 4 | 6 | 8 |