【2020年2月22日更新】
目が疲れると、とってもつらいものですよね!
そこで疲れ目対策で目をリフレッシュさせるよう働きかける、目元ケア家電やアイマッサージャーをご紹介しています。
ぜひ疲れてしまった目のために、あなたに合った目元ケア家電やアイマッサージャーを、選んでくださいね...
選び方
ほとんどの機種はアイマスクタイプになります。そして各機種には機能の特長があるので、その機能の違いをご紹介します。
ちなみに目元ケア家電・アイマッサージャーを選ぶときは、最新の人気売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
機能
スチーム機能
パナソニックなど一部のメーカーのアイマスクタイプでは、スチームを発生させて目元へ送る機種が販売されてます。機種によって目元へスチームを送るタイプと、アイホールへ集中してスチームを送るタイプがあるので、ご自身がどのように使いたいかによって選ぶのが良いでしょう。
温感機能
アイマスクタイプのほとんどの機種には、温感機能を搭載しています。この温感機能によって目の周りを温め、そのことにより血行を良くしていく効果が期待できるものです。また機種によっては温度の設定が行えるようになっています。
マッサージ機能
マッサージ機能を搭載している機種でアイマスクタイプにはエアーやバイブレーションなどによって、目の周りにある眼輪筋やこめかみの側頭筋を刺激してくれる機種など販売されてます(機種により刺激する所は変わります)。
香り
パナソニックなど一部の機種ではリラックス効果が得られるよう、アロマの香りも楽しめる機種が販売されてます。そのパナソニックの機種ではアロマタブレットが真正ラベンダーやベルガモットなど数種類販売されてるので、香りを楽しいたい方はお好みのアロマを探してみるのも良いかもしれません。
電源
ほとんどの機種の電源は充電式になっていますが、一部の機種ではAC電源や乾電池になっています。充電式なら携帯してオフィスの休憩時間に使うことが出来るでしょうし、オフィスでAC電源が使えるならAC電源タイプでも大丈夫でしょう。ただ充電タイプを使う場合は充電時間や使用できる時間など、チェックすることをおすすめします。
目元ケア家電・アイマッサージャー
パナソニック 目もとエステ EH-SW67 / EH-CSW67
パナソニック 目もとエステ EH-SW67 / EH-CSW67は、たっぷりスチームの目元ケア家電です。それは内蔵している小型のファンによって目もとへスチームを送り、このメーカーのEH-SW57(2019年発売)と比較しても、スチームの量が約2倍にアップされた製品となっています。
そして温感ヒーターは約42℃の高や約40℃の中、約38℃の低と、3つの温度モードから選べるようになっています。また自宅やオフィスなど使う状況によって、リフレッシュコースやリラックスコースなど、3つのコースから選べます。
ちなみにEH-SW67とEH-CSW67の違いは、EH-SW67のバンドが黒でEH-CSW67のバンドはグレーという違いがありますが、スペックの違いはありません。
EH-SW67 販売価格:20,413円(2020年2月22日のAmazon最安値)
EH-CSW67 販売価格:19,800円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | 〇 |
温め | 約42℃・約40℃・約38℃ |
香り | 5種のアロマタブレット(別売り) |
マッサージ | 3つのコース |
電源 | 充電式 |
その他 | フル充電で約2回(1回約12分) 口コミ(EH-SW67) |
パナソニック 目もとエステ EH-SW66 / EH-CSW66
パナソニック 目もとエステ EH-SW66 / EH-CSW66を、EH-SW67 / EH-CSW67と比較すると、こちらは温度モードの約42℃を搭載していません。なのでEH-SW67 / EH-CSW67のように約42℃の温度モードを使えませんが、そのほかの大きなスペックの違はありません。
またこちらもEH-SW66とEH-CSW66を販売していますが、違いはEH-SW66のバンドが黒でEH-CSW66のバンドはグレーという違いがあるだけです。
EH-SW66 販売価格:17,599円(2020年2月22日のAmazon最安値)
EH-CSW66 販売価格:17,300円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | 〇 |
温め | 約40℃・約38℃ |
香り | 5種のアロマタブレット(別売り) |
マッサージ | 3つのコース |
電源 | 充電式 |
その他 | フル充電で約2回(1回約12分) 口コミ(EH-SW66) |
パナソニック 目もとエステ EH-SW56 / EH-SW57
パナソニック 目もとエステ EH-SW56 / EH-SW57は、アロマタブレットによって香りも楽しめる目元ケア家電です。最初に購入した時はお試し用の真正ラベンダーが1個付いていますが、別売り品としてベルガモットやゼラニウム、ティートゥリー、イランイランなど用意されてます。
ちなみにこちらの機種もEH-SW67やEH-CSW67と同じように、温度モードやリズムタッチなど選べるようになっています(EH-SW67/EH-CSW67の温度モードは3つでEH-SW56/EH-SW57の温度モードは2つ)。
そしてEH-SW56とEH-SW57の違いは、EH-SW56が2018年の発売でEH-SW57は2019年の発売となりますが、スペックの違いはあまりありません。
EH-SW56 販売価格:9,880円(2020年2月22日のAmazon最安値)
EH-SW57 販売価格:13,450円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | 〇 |
温め | 約40℃・約38℃ |
香り | 5種のアロマタブレット |
マッサージ | 3つのコース |
電源 | 充電式 |
その他 | フル充電で約2回(1回約12分) 口コミ(EH-SW57) |
コイズミ エアーマスク KRX-4000 / KRX-4010
コイズミ エアーマスク KRX-4000 / KRX-4010はエア機能や温め機能、振動機能と3つの機能を搭載した目元ケア家電です。KRX-4000はエア機能が4つのリズムで温め機能はHighとLowの2パターン、振動機能は8パターンとなって、その3つの機能を組み合わせて7つのモードで使えます。また5/10/15分のタイマーを搭載して、MP3ファイルの取り込みも行えるので音楽を聴きながら使用することもできます。
KRX-4010は「おまかせ」や「こめかみ」、「目もと」など6種類のモードが用意され、タイマーはKRX-4000と同じように5/10/15分のタイマーを搭載しています。さらに取り外せて水洗いができるマスクカバーが付いていますが、音楽の再生機能を搭載していないという違いがあります。
KRX-4000 販売価格:6,098円(2020年2月22日のAmazon最安値)
KRX-4010 販売価格:8,300円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | × |
温め | 高温・低温 |
香り | × |
マッサージ | エア・振動 |
電源 | AC/乾電池 |
その他 | KRX-4000は音楽再生機能あり 口コミ(KRX-4000) |
アテックス ルルド めめホットチャージ AX-KX511 / AX-KX512
アテックス ルルド めめホットチャージ AX-KX511 / AX-KX512は、ヒーターで目元をじんわりあたためる目元ケア家電です。AX-KX511のカバーは目の周りがしっとりするよう、空気中の湿気を吸収しやすい生地を使ってます。そしてそのカバーは外して丸洗いでき、電源は充電式でACだけでなくUSB接続も行えます。また使用中に眠ってしまっても大丈夫なように、自動OFFタイマーも付き、カラーはピンクとブラックで2色展開しています。
そしてAX-KX512はAX-KX511よりワイドサイズ(面積約120%アップ)なのでちょっとゆったりして、温度も最大約43.5℃とあたたかく湿度も最大約88%としっとりしています(AX-KX511:温度約41℃・湿度約68.7%)。さらに低反発ウレタンでフィット感もアップして、アロマオイルを1~2滴ネコ型アロマシートにたらして香りを楽しめるという違いがあります。カラーはピンクやクリーム、ブラックと3色展開しています。
AX-KX511 販売価格:4,210円(2020年2月22日のAmazon最安値)
AX-KX512 販売価格:5,236円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | 湿気を吸収しやすい生地 |
温め | AX-KX511約41℃・AX-KX512約43.5℃ |
香り | AX-KX512 |
マッサージ | × |
電源 | AC/USB接続 |
その他 | カバー丸洗OK 口コミ(AX-KX512) |
ECLEAR warm USBホットアイマスク HCW-E01
ECLEAR warm USBホットアイマスク HCW-E01は、USB接続で温活ができるホットアイマスクです。なのでUSB接続で電源を取れるところなら、いつでもどこでも使うことができます。
そしてスイッチを入れれば、最大約40℃の温かさで目元を温めることができます。ちなみに15分の自動電源オフ機能を搭載して、カラーはグレージュとモーヴブラウン、オリーブカーキと3色展開しています。
HCW-E01 販売価格:3,827円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | × |
温め | 約40℃ |
香り | × |
マッサージ | × |
電源 | USB接続 |
その他 | カバー丸洗いOK 口コミ |
ヤーマン アセチノアイズエステ STA-167
ヤーマン アセチノアイズエステ STA-167はヒート機能やエアー機能、リズム機能と3つの機能によってやさしく刺激する目元ケア家電です。この商品は7つのパーツによるエアープレッシャーが目元やこめかみを刺激してくれ、リズム機能は6種のモードがあるのでお好きなリズミカルタッチを選べます。またヒート機能は2段階から選べHIの場合は42℃でじんわりと温めてくれ、これら3つの機能を組み合わせて使うことが出来ます。カラーはピンクとシルバーの2色展開です。
STA-167 販売価格:12,500円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | × |
温め | 〇 |
香り | × |
マッサージ | エアー・リズム |
電源 | AC/乾電池 |
その他 | 口コミ |
ドクターエア 3DアイマジックS EM-03
ドクターエア 3DアイマジックS EM-03はエアーの加圧や適度な振動のバイブ、ヒーターの温熱、Bluetoothのサウンドと4つの機能を搭載したアイマッサージャーです。そしてそれら4つの機能を組み合わせて使うことができ、折りたたみ式で電源も充電式なのでオフィスに持っていって使うこともできます。カラーはブラックとホワイトの2色展開です。
EM-03 販売価格:15,000円(2020年2月22日のAmazon最安値)
スチーム | × |
温め | 約42℃ |
香り | × |
マッサージ | 加圧・振動 |
電源 | 充電式 |
その他 | Bluetoothで音楽再生 口コミ |
最新の人気売れ筋ランキングを参考にする
今現在どのメーカーのどの機種が売れているかを、ランキングで人気売れ筋機種をチェックして参考にすることも出来ます。(目元ケア家電以外の商品も入っています)
あとがき
人気で売れ筋の、目元ケア家電やアイマッサージャーをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。パソコンで長時間の作業をされたり、よくスマホを使用してる方は、疲れ目に悩んでいるかもしれません。
そんな時に目元マッサージ機を使いたいと思われるかもしれませんが、その目元マッサージ機の家電にはいろいろなタイプが販売されているものです。なので目元ケア家電を選ぶときに、当ブログを参考に比較していただき、良い商品を選んでいただければ幸いです。
当ブログは、このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。