【2020年5月26日更新】
コンベクションオーブンのおすすめ人気機種の比較13選【2020】では、ノンフライ料理が作れたり揚げ物などお惣菜を温めたりできる機種や高火力で本格的な調理が行える機種など、コンベクションオーブンでおすすめの人気機種を比較してご紹介をしています。
コンベクションオーブンの選び方
コンベクションオーブンを選ぶときにまず考えることは、やはり作りたい料理にあった機種を選ぶことでしょう。ヘルシーにノンフライの調理を行いたい、オーブン料理やグリル料理を作りたい、おいしいトーストを食べたいなどいろいろあると思います。
このようにそれぞれの方によって使いたい目的が変わってくると思いますので、ご自身にあったコンベクションオーブンを選ぶのが良いのではないでしょうか。また製品を選ぶときは、最新の人気売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
コンベクションオーブンの機能
自動調理メニュー
コンベクションオーブンの中には、自動調理メニュー(オートメニュー)を搭載している機種があります。この機能を搭載した機種ならメニューを選んで、あとはボタンを押せば自動で調理してくれます。例えばアイリスオーヤマのFVX-M3Bの場合は、からあげや海老フライ、トーストなど7つのメニューが用意され、温度センサーによって食材の温度や種類、量などに合わせて調理します。
調理モードが選べる機種が良い
オーブン料理やグリル料理、スローベーク調理が行いたい場合は、ヒーターのあて方が変えられる機種から検討してみてください。オーブン料理なら上下のヒーターで焼き上げて、グリル料理なら上側のヒーターで仕上げに焦げ目がつくように焼いたりすることが出来るでしょう。またスローベーク調理なら下のヒーターを使って、じっくりと火を通すことができます。
庫内の大きさ
庫内の大きさは多くの機種で角型のトーストが4枚焼ける広さがありますが(2~3枚の場合もあり)、高さについては機種によってまちまちになります。なので作りたい料理によって、庫内の高さを確認することをおすすめします。例えばツインバードのTS-4118は庫内の高さが約20cmとなっていますが、シロカのSCO-601は高さが約10cm(焼き網、ヒーター間)となっています。
スチームでパンを焼きたい
スチームでパンを焼くと言えばバリミューダのトースターが有名ですが、コンベクションオーブンでもスチーム機能を搭載して、そのスチームによってトーストする機種が販売されてます。アイリスオーヤマのFVX-M3BやFVX-D3Bは付属の水皿をヒーターの下にセットするタイプとなり、口コミにはトーストしたパンが外はサクっとして中はしっとりと言うような評判を見受けます。
お惣菜を温めたい
スーパーで買ってきたフライや天ぷらなどのお惣菜を温め直したい場合、コンベクションオーブンなら、ふにゃとなりやすい電子レンジと違い、サクっと温められるのではないでしょうか。例えばアイリスオーヤマ FVX-M3Bの場合は海老天やコロッケなどのお惣菜を、リクック機能で温め直すことができます。
コンベクションオーブン
アイリスオーヤマ リクック熱風オーブン FVX-M3B
アイリスオーヤマ リクック熱風オーブン FVX-M3Bは高速熱風調理で、ヘルシーにノンフライで自動調理してくれるコンベクションオーブンです。その自動調理メニューやリクックメニューによって、からあげや海老天ぷらなど希望のメニューを選択すれば、あとは自動で調理してくれます。またスチーム機能を搭載し、食パンを焼くときに外はカリッとして中はふっくらとなるようにトーストします。カラーはシルバー(FVX-M3B-S)と、ブラック(FVX-M3B-B)の2色展開です。
FVX-M3B 販売価格:23,980円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター/スチーム |
同時トースト数 | 4枚 |
温度調節 | 60℃~200℃ |
タイマー | 0.5~30分 |
幅x高さx奥行 | 341x348x325mm |
その他 | 自動調理メニュー/リクックメニュー搭載 口コミ(FVX-M3B-B) |
アイリスオーヤマ ノンフライ熱風オーブン FVX-D3B
アイリスオーヤマ ノンフライ熱風オーブン FVX-D3BをFVX-M3Bと比較すると、こちらは自動調理機能を搭載していません。ただし高速熱風調理によりノンフライで調理することなどは違いがなく、リクック機能でお惣菜や冷凍食品を温めたりすることができます。こちらもスチーム機能を搭載して食パンをトーストするときに、外はカリッとして中はふっくらとなるように焼きます。
FVX-D3B 販売価格:8,990円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター/スチーム |
同時トースト数 | 4枚 |
温度調節 | 80~200℃ |
タイマー | 30分 |
幅x高さx奥行 | 341x348x325mm |
その他 | リクック機能搭載 口コミ(他の機種含む) |
アイリスオーヤマ コンベクションオーブン PFC-D15A
アイリスオーヤマ コンベクションオーブン PFC-D15Aは内蔵したファンで熱を対流させて調理を行います。なのでコンベクションオーブン機能によって油を使わないでヘルシーな揚げ物など作れ、オーブン機能によってトーストやピザなど焼くことができます。さらにグリル機能で焼き魚やチキン、スローベーク機能で煮込み料理など調理できます。
PFC-D15A 販売価格:5,960円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | 4枚 |
温度調節 | 60~250℃ |
タイマー | 60分 |
幅x高さx奥行 | 417×285×329mm |
その他 | 口コミ |
日立 HMO-F100
日立(HITACHI)HMO-F100は油を使わないノンフライ調理や手づくりパン、スイーツなど作れるコンベクションオーブンです。そして調理の温度は高温から低温まで設定できるので、低温調理でパンの発酵から高温調理のノンフライから揚げまで、いろいろな料理が作れます。またオートメニューや調理モードが用意され、カロリー表示付きのレシピブックも付いています。
HMO-F100 販売価格:10,496円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | 4枚 |
温度調節 | 40~250℃ |
タイマー | 10秒~30分 |
幅x高さx奥行 | 376x249x413mm |
その他 | 14種のオートメニュー搭載 口コミ(他の機種含む) |
シロカ crossline SCO-502
シロカ(siroca)crossline SCO-502は、ヒーターと熱風によって調理するノンフライオーブンです。とんかつや唐揚げなどのノンフライメニューや惣菜の温め直し、食パンを焼くのはもちろん25cmのピザも焼けます。また60のレシピを収録したレシピブックも付いて、カラーはホワイトとレッドの2色展開しています。
SCO-502 販売価格:7,880円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | 4枚 |
温度調節 | 100℃~250℃ |
タイマー | 60分 |
幅x高さx奥行 | 398x235x346mm |
その他 | レシピブック付き 口コミ |
シロカ crossline SCO-601
シロカ(siroca)crossline SCO-601をSCO-502と比較すると、こちらは本体や庫内のサイズが少し小さくなっています。なので同時トースト枚数は2枚となり(SCO-502は4枚)、高さ調節も上下2段階となっています(SCO-502は3段階)。温度調節機能やタイマーが最大で60分であることなどは違いがないようです。
SCO-601 販売価格:6,980円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | 2枚 |
温度調節 | 100℃~250℃ |
タイマー | 60分 |
幅x高さx奥行 | 376x212x318mm |
その他 | レシピブック付き 口コミ |
デロンギ スフォルナトゥット・クラシック EO14902J-W
デロンギ(DeLonghi)スフォルナトゥット・クラシック EO14902J-Wは、黒と白の本体に赤いつまみがおっしゃれなコンベクションオーブンです。容量は14Lで二段調理も行え、調理は調理ダイヤルと温度ダイヤル、タイマーと3ステップの操作で行えるようになっています。本体とドアは二重構造で表面温度を低減し、30cmの大型ピザストーンも付いています。
EO14902J-W 販売価格:22,100円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | - |
温度調節 | 100℃~220℃ |
タイマー | 120分 |
幅x高さx奥行 | 500x255x400mm |
その他 | 大型ピザストーン付き 口コミ(他の機種含む) |
デロンギ スフォルナトゥット・イーヴォ EO90155J-W
デロンギ(DeLonghi)スフォルナトゥット・イーヴォ EO90155J-Wは、このメーカーの従来品と比較して、庫内の空気流量を40%アップさせたミニコンベクションオーブンです。また熱を逃さないよう二重構造となって、庫内は食パンが同時に4枚焼ける広さとなっています。
EO90155J-W 販売価格:19,800円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | 4枚 |
温度調節 | 保温/120℃~230℃ |
タイマー | 45分 |
幅x高さx奥行 | 440×225×355mm |
その他 | 角型ピザストーン付き 口コミ |
デロンギ スフォルナトゥット EO12562J-WN
デロンギ(DeLonghi)スフォルナトゥット EO12562J-WNは、スクエア型ヒーターと内蔵ファンで加熱するコンベクションオーブンです。熱風が焼きムラがないように焼き上げるようにして、予熱や調理を時短で行うようにします。
EO12562J-WN 販売価格:25,273円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | - |
温度調節 | 保温/100℃~220℃ |
タイマー | 60分 |
幅x高さx奥行 | 490x240x365mm |
その他 | 丸型ピザストーン付き 口コミ |
デロンギ パングルメ ベーカリー & コンベクションオーブン EOB2071J-5W
デロンギ(DeLonghi)パングルメ ベーカリー & コンベクションオーブン EOB2071J-5Wは、コンベクション機能にベーカリー機能をプラスした製品です。なのでヨーロッパ風の丸型パンを全自動で焼くことができ、セミオートモードなら成形パンも作ることができます。もちろんコンベクションやオーブン、グリルなど6種の機能で調理でき、オリジナルレシピも付いています。
EOB2071J-5W 販売価格:65,868円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | - |
温度調節 | 保温(80℃)/100℃~220℃ |
タイマー | 120分 |
幅x高さx奥行 | 515x300x405mm |
その他 | ベーカリー機能搭載 口コミ |
ツインバード TS-4118
ツインバード(TWINBIRD)TS-4118は、温度調節機能やヒーター切替機能が付いているコンベクションオーブンです。庫内は食材が取り出しやすいように高さが約20cmと広く、焼くときに余分な水分や油を吸い取るピザプレートが付いています。またお手入れが楽なようにクリーニングコートがしてあり、タイマーは60分となっています。
TS-4118 販売価格:7,689円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | - |
温度調節 | 100℃~250℃ |
タイマー | 60分 |
幅x高さx奥行 | 440x300x350mm |
その他 | ピザプレート付き 口コミ(他の機種含む) |
ツインバード TS-D067B
ツインバード(TWINBIRD)TS-D067BをTS-4118と比較すると、こちらはミラーガラスでちょっとおしゃれなノンフライオーブンです。庫内の温度を素早く上げるので予熱が不要となり、温度の設定は80〜230℃まで10℃刻みで細かく行えます。食パンを焼くときは枚数と焼き色を設定する自動トーストモードを搭載して、30種類のレシピブックも付いています。
TS-D067B 販売価格:7,980円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | 4枚 |
温度調節 | 80〜230℃ |
タイマー | 60分 |
幅x高さx奥行 | 340x225x400mm |
その他 | 30種のレシピ付き 口コミ |
タイガー コンベクションオーブン&トースター KAT-A130
タイガー コンベクションオーブン&トースター KAT-A130は、断熱Wガラスと熱風で加熱して、魔法瓶メーカーらしい製品です。この断熱Wガラスによって熱が逃げにくくなるようにし、さらに庫内はガルバニウム鋼板で熱反射率を高くしています。そして庫内は食パンが3枚焼ける広さとなり、料理が取り出しやすいよう焼アミがまっすぐスライドしてくれます。
KAT-A130 販売価格:14,940円(2020年5月26日のAmazon最安値)
加熱方式 | ヒーター |
同時トースト数 | 3枚 |
温度調節 | 80~250℃ |
タイマー | 30分 |
幅x高さx奥行 | 377x245x385mm |
その他 | 7つのオートメニュー搭載 口コミ |
最新の人気売れ筋ランキングを参考にする
今現在どのメーカーのどの機種が売れているかを、ランキングで人気売れ筋機種をチェックして参考にすることも出来ます。
あとがき
コンベクションオーブン(単機能オーブン)ではお惣菜や作り置きした揚げ物など、ヘルシーに温めてくれる機種が販売されてます。そしてノンフライで調理できれば健康診断でメタボと診断されて、カロリーのことを考えた食事をしなければいけないときにも、役立つのではないかと思います。
さてコンベクションオーブンを選ぶときはそれぞれの機種に特長があるので、ご自身の好みや目的などによって選ぶことをおすすめします。ただその選んだ機種が良いコンベクションオーブンであるか、そして自分の好みに合っているかなど通販サイトの口コミの評判など良く見てから、選ぶことをおすすめしたいと…
※ 当ブログは、このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。