【2020年2月25日更新】
CDの音楽を家で聴くときには、いい音でCDの音楽を聴きたいですよね!
そこでコンポやオーディオシステムを組むタイプや、おしゃれな壁掛け式のタイプなど14機種を選んでご紹介しています。
ぜひあなたに合ったCDプレーヤーを選んでいただき、良い音でCDの音楽を楽しんでくださいね...
CDプレーヤーの選び方
CDプレーヤーを大きく分けると、コンポにつないで高音質で楽しむタイプやコンパクトで手軽に持ち運べるポータブルCDプレーヤー、おしゃれでBluetoothに対応している壁掛けタイプと分かれています。なのでご自身がどのように使いたいのかによって、そのタイプの中から選ぶことになるでしょう。
ちなみにCDプレーヤーを選ぶときには、最新の人気売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
コンポCDプレーヤー
コンポに接続して音楽など楽しむCDプレーヤーには、高音質の機種も販売されてます。もちろん価格の安いタイプも販売されてますし、またそれぞれの機種によって搭載されてる機能にも違いがあります。つまりとってもシンプルなタイプやUSB端子によってUSBメモリーやスマホの音楽も楽しめるタイプ、SACDやSDデータディスクなども聴ける高音質タイプなどあるものです。なのでコンポタイプがほしい場合は、ご自身がどのようなタイプの機種がほしいのかよく考慮されてから選ぶのが良いでしょう。
ポータブルCDプレーヤー
ポータブルCDプレーヤーはコンパクトで手軽に持ち運べるもので、価格の安い機種も販売されてます。シンプルなタイプから語学学習に便利な機能を搭載した機種、MP3やWMAにも対応した機種、お風呂でも聴ける防水タイプなどそれぞれ特長があります(ポータブルCDプレーヤーはこちら)。
壁掛けCDプレーヤー
壁掛けCDプレーヤーは、その名の通り壁に掛けて使うタイプですが、多くの機種ではスタンドで机に立てて使うこともできます。また小さなスピーカーを内蔵しているので、コンポやヘッドホンにつなげなくても聴くことができます。さらにBluetoothに対応してスマホなどの音楽を楽しめる機種も多く、MP3やUSBなどにも対応してマルチに使える機種も販売されてます。
コンポCDプレーヤー
マランツ CD-5005
マランツ(marantz)CD-5005は、DACにシーラスロジック社の「CS4398」を採用した、コンポ用でエントリークラスのCDプレーヤーです。またメカエンジンは上位機種と同様のものを採用し、そしてアナログ出力回路はHDAM SA2を搭載して、サウンドチューニングによりブラッシュアップされています。
CD-5005 販売価格:22,778円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3/WMA |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | 〇 |
その他 | 口コミ |
マランツ CD-6006
マランツ(marantz)CD-6006は高性能D/AコンバーターCS4398を搭載し、D/Aコンバーター以降のアナログ回路は、上位機種のSA8005と同じようにフルディスクリート回路となっています。またUSBメモリーからの音楽再生やiPodやiPhoneなどとの接続が行え、iPodの充電にも対応しています。
CD-6006 販売価格:34,974円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3/WMA/AAC/WAV |
USB端子 | 〇 |
ヘッドフォン出力 | 〇 |
その他 | 口コミ |
デノン DCD-755RE
デノン(DENON)DCD-755REはエントリークラスのCDプレーヤーです。AL32Processing採用により16bitを32bitのクオリティで再現し、そのAL32Processingを活かす192kHz/32bitD/Aコンバーターを搭載してます。また基盤のレイアウトは相互に干渉しないよう、電源部やデジタル部、アナログ部など分離しています。ちなみにUSB端子からiPodやiPhone、MP3のUSBメモリーの音楽再生も楽しめるようになっています。カラーはプレミアムシルバーとブラックの2色展開しています。
DCD-755RE 販売価格:30,800円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3/WMA |
USB端子 | 〇 |
ヘッドフォン出力 | 〇 |
その他 | 口コミ |
デノン DCD-600NE
デノン(DENON)DCD-600NEは、DCD-755シリーズの後継機となるモデルです。この機種は剛性が向上され、高音質のパーツも採用されてます。そして信号処理部には独自のAL32 Processingを搭載していますが、USB-A入力やヘッドホン出力は省いています。
DCD-600NE 販売価格:31,193円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3/WMA |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | × |
その他 | 口コミ |
デノン DCD-800NE
デノン(DENON)DCD-800NEは、2500NEシリーズや1600NEシリーズのエントリーモデルである、800NEシリーズのCDプレーヤーです。このCDプレーヤーはCDの再生を行うときに、44.1kHz / 16bitデータを705.6kHz / 32 bitへアップサンプリング&ビット拡張処理をする、Advanced AL32 Processing Plus を搭載しています。さらにフロントのUSB端子から、ハイレゾ音源の再生も行えます。
DCD-800NE 販売価格:44,550円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD |
USB端子 | 〇 |
ヘッドフォン出力 | × |
その他 | ハイレゾ 口コミ |
デノン DCD-1600NE
デノン(DENON)DCD-1600NEは上位機種である、DCD-2500NEの技術など受け継ぐSACDプレーヤです。ハイレゾにも対応するAdvanced AL32 Processing Plusを搭載し、原音に近くなるよう補間処理を行っています。ディスクドライブはAdvanced S.V.H. Mechanismを搭載して、余分な電流やノイズの発生を抑制すようにします。また再生デスクはCDやスーパーオーディオCDだけでなく、DSDデータディスク(DVD+R/+RW)の再生も行えます。
DCD-1600NE 販売価格:93,980円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW・DVD-R/RW/+R/+RW |
対応ファイル | MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC/ALAC/AIFF/DSD |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | × |
その他 | ハイレゾ・SACD 口コミ |
オンキヨー C-7030
オンキヨー(ONKYO)C-7030は、音楽波形に反応するフィルター回路のVLSCを搭載した、CDプレーヤーです。またデジタル回路で信号処理が、±10PPMと同期になるようプリシジョンクロックを搭載しています。さらに共振を抑制するために1.6ミリ厚の鋼板のフルフラットシャーシとなり、フロント パネルは高剛性アルミ材となっています。
C-7030 販売価格:39,800円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3 |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | 〇 |
その他 | 口コミ |
パイオニア PD-10AE
パイオニア(Pioneer)PD-10AEは192kHz/24bit DACを搭載し、静音設計のドライブメカを採用したCDプレーヤーです。大容量EIトランスによって余裕のある電源供給を行い、シャーシは振動の干渉を抑制するよう剛性の高い鋼板によって、フラットな形状にしています。また再生のモードにはランダム再生やメモリー再生、リピート再生などあり、MP3(CD-R/RW)にも対応しています。
PD-10AE 販売価格:22,725円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3 |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | × |
その他 | 口コミ |
パイオニア PD-30AE
パイオニア(Pioneer)PD-30AEをPD-10AEと比較すると、こちらはフロントパネルにヘッドホン端子を装備し、デジタル出力も装備しています。さらに着脱式の極太電源コードを採用し、N-30AEとSR端子で接続すればアプリの Pioneer Remote App で操作が行えます。その他の再生可能メディア/ フォーマットやチャンネル数、周波数特性などプレーヤー部については、PD-10AEと違いが無いようです。
PD-30AE 販売価格:37,480円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3 |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | 〇 |
その他 | 口コミ |
ヤマハ CD-S300
ヤマハ CD-S300は本体前面のUSB端子によって、iPhoneやiPodなどに保存した音楽も楽しめるCDプレーヤーです。電源部やデジタル部など基板は相互干渉をなるべくしないようブロック化して、オーディオ回路を左右で対称化したり音声信号の経路を短くしたりと高音質になるよう設計しています。さらに192kHz/24bitのバーブラウン高精度DACを搭載し、デザインはヤマハらしいシンプルなデザインとなっています。
CD-S300 販売価格:29,800円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3/WMA |
USB端子 | 〇 |
ヘッドフォン出力 | × |
その他 | 口コミ |
ティアック CD-RW890MK2
ティアック(TEAC)CD-RW890MK2は、音楽用CD-R/CD-RWに録音できるCDレコーダーです。接続したCDプレーヤーやMDデッキなどから信号を受信すると録音するシンクロ録音機能や、無音部分にトラック番号を自動でつけるオートトラック機能など搭載しています。もちろんCDを再生することができ、プログラム再生やリピート再生、シャッフル再生など行うことが出来ます。
CD-RW890MK2 販売価格:30,350円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW/DA |
対応ファイル | - |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | 〇 |
その他 | 口コミ |
ティアック AD-850
ティアック(TEAC)AD-850は、カセットデッキとCDプレーヤーが一体型になった機種です。そのカセットはノーマルテープやクロームテープ、メタル(再生時)ポジションなどに対応し、CDの再生は音楽CDだけでなくMP3のCD-R/RWを再生することもできます。またUSBメモリーにも録音が行え、マイク入力端子はカラオケでも使えるようエコー機能付きとなっています。
AD-850 販売価格:32,200円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW/DA |
対応ファイル | MP3 |
USB端子 | 〇 |
ヘッドフォン出力 | × |
その他 | 口コミ |
ティアック MD-70CD
ティアック(TEAC)MD-70CDは、MDデッキとCDプレーヤーを搭載した機種です。CDプレーヤーとMDレコーダーが独立駆動するので、CDを再生しているときにMDデッキ(外部入力)で録音も行えます。もちろんCDからMDへのダビングができて、CDではMP3やWAVファイルの再生も行えます。
MD-70CD 販売価格:63,336円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW/DA |
対応ファイル | MP3/WMA |
USB端子 | × |
ヘッドフォン出力 | 〇 |
その他 | 口コミ |
壁掛けCDプレーヤー
Gueray 壁掛けCDプレーヤー 2020年版
Gueray は壁に掛けたりスタンドでデスクに立てたりして使える、小型スピーカー内蔵の壁掛けCDプレーヤーです。なのでCDの再生はもちろん、Bluetoothに対応しているのでスマホなどの音楽を流すこともできます。さらにUSBやmicroSD、FMラジオなどにも対応し、側面にはLEDディスプレイも付いています。日本語の説明書も付いています。
Gueray 販売価格:4,500円(2020年2月25日のAmazon最安値)
再生ディスク | CD-R/RW |
対応ファイル | MP3/WMA |
USB端子 | 〇 |
ヘッドフォン出力 | × |
その他 | Bluetooth 口コミ |
最新の人気売れ筋ランキングを参考にする
今現在どのメーカーのどの機種が売れているかを、ランキングで人気売れ筋機種をチェックして参考にすることも出来ます(CDプレイヤー以外の製品もランキングに入っています)。
あとがき
スマホやウォークマンなどに音楽を保存して聴くのも良いけど、CDで音楽を聴くのも良いものだと自分的には思っています。コンポタイプならアンプやスピーカーなどと組み合わせて聴くのが楽しみですし、ポータブルタイプなら手軽に持ち運んで聴くことが出来ます。
今後はスマホや携帯音楽プレーヤーで音楽を聴くのが当たり前になっていき、CDプレイヤーはますます売れなくなっていくことが予想されます。そしてコンデジやカーナビはスマホがとって変わったように、当然CDもスマホがとってかわるのではないかと思っています。
しかしCDにはCDの良さがありますので、当ブログを参考にしていただき、良いCDプレイヤーを選んでいただければ、幸いに思います。
※ 当ブログは、このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。