【2020年3月11日更新】
血圧計のおすすめ人気機種の比較10選【2020】では、家庭用の血圧計で上腕部の腕に腕帯で巻きつける上腕式や腕を通して自動で測定する上腕式自動タイプ、そして手軽に手首で測定する機種など人気のおすすめ血圧計を比較してご紹介しています。
血圧計の選び方
血圧計は大きく分けると上腕式と手首式に分かれます。また上腕式には一般的なカフ式の他に、病院で見かける腕を通して使うアームイン式も販売されてます。そしてそれぞれの機器には特長があるので、健康管理のためにあなたに合った血圧計を選んでくださいね...
ちなみにこちらではあえてランキング形式ではご紹介していません。それはそれぞれの方によって、ベストな血圧計は違ってくると思われるからです。ただなにも無いのも選びようがないので、最新の人気売れ筋ランキングや口コミなど参考にしてください。
上腕式カフ型
上腕式カフ型の血圧計は医療現場でも使われているタイプであり、上腕にカフ(腕帯)を巻きつけるのでだいたい心臓の高さになり、比較的正確に測定が行えるようです。ただしそのカフが正しく巻けていないと、正確に測定できないので正しく巻けているか液晶画面で知らせてくれる機種も販売されてます。
またカフにはいろいろなタイプがあり、例えばオムロンではソフトな軟性腕帯や巻きやすい立体構造のフィットカフ、さらに立体構造でありながらソフトなe-フィットカフなど販売されてます。
上腕式アームイン型
上腕式アームイン型の血圧計は腕を通すだけで測定できるので、上腕式カフ型のようにいちいちカフを巻き付けなくて済むので、気軽に使うことが出来ます。ただし本体が大きく重たくなってしまうので、収納スペースや設置場所など必要になってしまいます。
しかし正しい姿勢をとりやすく(可動式腕帯)、また巻きつけも自動でやってくれるので、毎日測定を行う方は良いかもしれません。
手首式
手首式はカフを手首に巻いて測定するものです。なのでコンパクトで軽いタイプの血圧計が多く、手軽に持ち運べるので旅行や会社などに行く時にも、持っていくことが出来ます。ただしこのタイプは血圧計を付けた手首を正しい位置に持ってこないと、測定値がばらついてしまうので正しい位置で測定することが大切になります。
正確な測定をサポートしてくれるタイプ
正確に測定できるようサポートしてくれる血圧計が販売されてます。オムロンなら上腕式カフ型や手首式にて、液晶画面でカフが正しく巻けているか知らせてくれる機種が販売されてます。なので正確に測定を行いと思うなら、このような機能を搭載した機種を検討するのも良いかもしれません。
上腕式血圧計
オムロン HEM-7131
オムロン HEM-7131はカフ(腕帯)が正しく巻けたか、画面で知らせてくれる上腕式の血圧計です。そのカフは腕の形に合わせられるソフトな軟性腕帯となり、血圧値の表示では 135/85mmHg を超えていないかひと目でわかるようになっています。またメモリー機能で60回分の血圧値を記録します。
HEM-7131 販売価格:4,284円(2020年3月11日のAmazon最安値)
腕帯 | 軟性腕帯 |
メモリー | 60回 |
平均値 | 〇 |
重さ | 280g |
その他 | 口コミ |
オムロン HEM-7123
オムロン HEM-7123をHEM-7131と比較すると、こちらは少し機能を押さえた血圧計となっています。それはメモリーの回数が少なかったり、平均値の表示がありません。しかし血圧の表示が見やすいよう、文字が大きくなっていることなどは違いがありません。
HEM-7123 販売価格:4,680円(2020年3月11日のAmazon最安値)
腕帯 | 軟性腕帯 |
メモリー | 30回 |
平均値 | × |
重さ | 250g |
その他 | 口コミ |
オムロン HEM-8713
オムロン HEM-8713をHEM-7131と比較すると、こちらは腕帯がフィットカフとなった上腕式の血圧計です。カフがぴったり巻けたか液晶画面で知らせてくれたり、血圧が基準値を超えていないか画面でわかることなどは、HEM-7131と違いが無いようです。
HEM-8713 販売価格:5,500円(2020年3月11日のAmazon最安値)
腕帯 | フィットカフ |
メモリー | 60回 |
平均値 | 〇 |
重さ | 280g |
その他 | 口コミ |
オムロン HEM-1000 / HEM-1011
オムロン HEM-1000 / HEM-1011は腕を通して測定する、アームイン式の自動血圧計です。それぞれの方の腕に合わせて腕帯を巻きつけ、日本人の腕ならほとんどの方の測定が行えます(17~32cm)。またメモリは2人で90回分となり、姿勢や体動などによる測定ミスの場合は知らせてくれます。ちなみにHEM-1000とHEM-1011の違いは、HEM-1000は不規則脈波検出機能を搭載し、HEM-1011は早朝高血圧確認機能を搭載しています。
HEM-1000 販売価格:11,000円(2020年3月11日のAmazon最安値)
HEM-1011 販売価格:12,980円(2020年3月11日のAmazon最安値)
腕帯 | 一体型(可動式) |
メモリー | 2人×90回 |
平均値 | 〇 |
重さ | 1.6g |
その他 | アームイン式 口コミ(HEM-1000) |
オムロン HEM-1021
オムロン HEM-1021をHEM-1000 / HEM-1011と比較すると、こちらは測定姿勢チェック表示にて測定の姿勢が良いかどうか知らせてくれる、アームイン式の自動血圧計です。それは血圧計が遠すぎたり前かがみになっていないか、そして正しい測定姿勢であるかなど表示してくれるものです。測定ミスをお知らせする機能や平均値表示機能など搭載していることなどは、HEM-1000 / HEM-1011と違いが無いようです。
HEM-1021 販売価格:14,980円(2020年3月11日のAmazon最安値)
腕帯 | 一体型(可動式) |
メモリー | 2人×90回 |
平均値 | 〇 |
重さ | 1.6g |
その他 | アームイン式 口コミ(他の製品含む) |
ドリテック BM-200
ドリテック BM-200は大きな液晶画面で文字が見やすく、操作もシンプルな上腕式血圧計です。血圧値のレベル表示機能や脈拍の測定機能など搭載し、メモリー機能は60回分となります。カラーはネイビーとホワイトの2色展開です。
BM-200 販売価格:2,890円(2020年3月11日のAmazon最安値)
腕帯 | - |
メモリー | 60回 |
平均値 | × |
重さ | 290g |
その他 | 口コミ |
ドリテック BM-201
ドリテック BM-201は、コンパクトでシンプルな上腕式の血圧計です。カフを上腕に巻き付けたら、ボタンを押すだけと簡単な操作で測定が行え、測定が終わると自動で停止して表示してくれます。カラーはホワイトとピンクの2色展開です。
BM-201 販売価格:2,600円(2020年3月11日のAmazon最安値)
腕帯 | - |
メモリー | × |
平均値 | × |
重さ | 170g |
その他 | 口コミ |
手首式血圧計
オムロン HEM-6161
オムロン HEM-6161はシンプルで、機能を絞った手首式の血圧計です。測定はワンボタンで簡単に行え、不規則脈波マークのお知らせ機能も付いています。そしてメモリー記憶は30回となっています。
HEM-6161 販売価格:3,364円(2020年3月11日のAmazon最安値)
メモリー | 30回 |
平均値 | × |
電池寿命 | 300回 |
重さ | 85g |
その他 | 口コミ(他の製品含む) |
タニタ BP-212
タニタ BP-212は簡単にボタンを押すだけで、測定出来る手首式血圧計です。測定値表示では直近2回分の平均を表示する機能を搭載し、メモリー機能は60回まで記録できるようになっています。ちなみに脈間隔の変動があると知らせてくれる機能が搭載され、不整脈の診断や判定を行うものでは無いのですが、不整脈の傾向である脈の乱れを把握するのに有効のようです。
BP-212 販売価格:2,680円(2020年3月11日のAmazon最安値)
メモリー | 60回 |
平均値 | 〇 |
電池寿命 | 250回 |
重さ | 105g |
その他 | 口コミ(他の製品含む) |
タニタ BP-210
タニタ BP-210は脈の乱れを検知する心調律異常チェック機能を搭載した手首式血圧計です。メモリー機能は200回(1人)となり、コンパクトなので手軽に持ち運べます。
BP-210 販売価格:2,650円(2020年3月11日のAmazon最安値)
メモリー | 200回 |
平均値 | × |
電池寿命 | 400回 |
重さ | 130g |
その他 | 口コミ |
最新の人気売れ筋ランキングを参考にする
今現在どのメーカーのどの機種が売れているかを、ランキングで人気売れ筋機種をチェックして参考にすることも出来ます。
あとがき
血圧計のいろいろなタイプの機種をご紹介させていただきましたが、それぞれの機種には特長があり、その中でもオムロンは多くの機種を販売しています。それも少しずつスペックが違っていたりするので、選ぶときには迷ってしまうかもしれません。
その他のメーカーも合わせて、多めに機種を紹介させていただきましたので、当ブログを参考にしていただき、ご自身に合った良い機種を選んでいただければ幸いです。
※ 当ブログは、このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。