ファミレス(ファミリーレストラン)でWi-Fi(公衆無線LAN)が無料で使えれば、LTEの帯域制限(通信量制限)や屋内に弱いWiMAXを普段利用していても、そのようなことを気にしないでWiFiを利用することができる。
キャリア別(au・ソフトバンク・docomo)に公衆無線LAN(WiFi)のサービスを行っているので、上手に利用したいものだ。
主なファミリーレストラン一覧
店舗名 | au | ソフトバンク | docomo |
---|---|---|---|
ガスト | ● | ||
グラッチェガーデンズ | ● | ||
ジョナサン | ● | ||
バーミヤン | ● | ||
夢庵 | ● | ||
LaPausa | ● | ||
ステーキのどん | ● | ||
どん亭 | ● | ||
フォルクス | ● | ||
リンガーハット | ● | ||
カレーハウスCoCo壱番屋 | ● | ||
すし銚子丸 | ● | ||
和食麺処 サガミ | ● | ||
イタリアン・トマト | ● | ||
びっくりドンキー | ● | ||
和食さと | ● | ||
サンマルク | ● | ||
デニーズ | ● |
デニーズについて
デニーズはセブン&アイグループなので、セブンスポットとしてドコモ以外のキャリアも利用できる。ドコモ以外の場合、セブンスポットに登録すれば無料で利用できるが1回のアクセスで60分まで、1日に3回までと制限がある。
まあこのように制約があるのは、お店側としても飲み放題のドリンクだけで長い時間ねばられたりしたのでは、商売があがったりになってしまうので仕方ないかもしれないがキャリアに関係なく利用できるのはありがたいものだ。
ちなみにこのセブンスポットは、デニーズ以外にもカフェセッテプレッソ(店舗はまだ少ない)でも利用する事が出来る。
スポンサードリンク
まとめ
このファミリーレストラン一覧のように、キャリアによって無料で使える高速WiFiがある。特にauは使える店舗が多くその中でも、いろいろな所にあるガストやジョナサンなどすかいらーく系列で利用できるのは便利なものだ。その次にソフトバンク、そしてドコモということになるが、ドコモで利用できる主なファミリーレストランはデニーズだけなのでちょっと不便かも…
ファミレスでWiFiを利用する場合、多くのファミレスで何杯もおかわりできるドリンクバーがあるのはうれしいものだ。そのドリンクバーに時間制限を設けないファミレスがほとんどだが、限度を超えるとお店に迷惑がかかるので、そこは節度ある利用をしましょう。