IiSENTAKU

日々の暮らしを豊かに心地よく過ごして…

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

中央線の朝通勤で座れるよう始発駅の発車時刻や特急電車を調べてみた

【2023年3月18日更新】

中央線で朝の通勤電車で座れるよう、始発駅・途中始発駅の発車時刻や特急電車の発車時刻を調べてみました。中央線といえば、都心と東京都西部を結ぶとっても便利な路線です。そんな路線の沿線に住んでみたいと考えてみても、朝の通勤ラッシュは大変なものです。

中央線沿線に住んで朝の通勤電車で座れることを考えると、始発駅や途中始発駅(当駅始発)で座ることが考えられます。中央線の始発駅は中野、三鷹、武蔵小金井、豊田、八王子、高尾と意外に多くの始発駅があります。そのうち中野と三鷹は、総武線直通の各駅停車が中心となります。

この各駅停車は、新宿駅で山手線の渋谷方面に乗り換える場合に、同じホームの向こう側に渋谷方面に向かう山手線が来るので、こちらのほうが便利です。中野と三鷹では地下鉄東西線の始発駅にもなっているので、東西線で座ることを考えたときに検討する、対象地域となります。

また朝の通勤時間帯に座席指定の特急電車が走っています。八王子始発の特急はちおうじや青梅始発で立川で乗車できる特急おうめ、そして甲府や松本から走ってくるかいじやあずさなどの特急電車もあります。

中野駅

中野には黄色いラインが入った総武線直通の鈍行電車の車庫があるので、総武線直通の始発駅になってます。合わせて地下鉄東西線の折り返し駅になっているので、東西線の始発駅にもなっています。

中央総武各駅停車で平日の朝の通勤時間帯は6時台から8時台までそれぞれ5本ずつとなってます。中野駅から新宿駅まで快速で約4~5分、各駅停車で約7分(時間帯によって乗車時間に違いあり)となっているので大した違いはありません。

中央線各駅停車

平日
6 5 35 46 54 57(西)
7 5(西) 11(西) 16 22 39
8 0(西) 9(西) 14 41 59

行き先:無印=千葉|西=西船橋

東西線

平日
6 10(勝) 22 31(津) 43(勝・快) 51(津) 54(勝)
7 1(勝) 6(津) 12(妙) 17(妙) 20(勝・快) 25(妙) 31(勝) 34(津) 36(勝・快) 41 47(妙) 52(勝) 56(勝・快)
8 1(八) 3 6(勝・快) 12 15 17(勝・快) 23 28(妙) 31(東) 33(勝・快) 35 37(八) 42(勝・快) 46 51 54(勝・快) 56

行き先:無印=西船橋|勝=東葉勝田台|八=八千代緑が丘|津=津田沼|妙=妙典|東=東陽町
種別:無印=各駅停車|快=東西線内快速

三鷹駅

三鷹駅にも総武線直通の車庫があるので、総武線直通の各駅停車の始発駅になってます。また、中央線に乗り入れている東西線の折り返し駅にもなっています。

三鷹から新宿まで快速で約17分、各駅停車で約20分(時間帯によって乗車時間に違いあり)となるので三鷹から新宿に行く場合もあまり大きな違いはないようです。

ただし、将来は立川まで複々線になるかもしれないので、そうなったら始発駅ではなくなるかもしれません。しかしその計画はどうなるかわかりませんが…

中央線各駅停車

平日
6 6 14 26(西) 36(西) 47 53
7 3(西) 11(西) 16 20(西) 27(西) 32 37(西) 40 48(津) 51 57(津)
8 1(西) 6 9(津) 14 16(津) 19 21(津) 27(津) 32 37(津) 47(津) 50

行き先:無印=千葉|西=西船橋|津=津田沼

東西線

平日
6 2 12(快) 22(津) 31(津) 42(勝・快) 50(勝) 55(津・快) 59(津)
7 7(津) 13(勝・快) 24(妙) 30(勝・快) 43(妙) 54(妙)
8 4 11(勝・快) 24 34(陽) 42(陽) 55

行き先:無印=西船橋|津=津田沼|勝=東葉勝田台|妙=妙典|陽=東陽町
種別:無印=各駅停車|快=東西線内快速

武蔵小金井駅

武蔵小金井駅にはオレンジのラインが入った、中央線快速電車の車庫があります。そして朝の通勤時間帯の武蔵小金井駅始発電車には、6時台が2本で7時台は1本、8時台は4本とこの駅から発車しています。

快速電車

平日
6 34 50
7 30
8 12 24 47 59

豊田駅

豊田駅には中央線快速電車の車庫がありますが、朝は思ったほど始発電車はありません。6時台に4本で7時台に3本、8時台は1本となっています。

平日
6 3 22 54
7 16 34

八王子駅

八王子駅始発の電車には6時台に指定席特急券(座席未指定券含む)が必要な特急はちおうじが2本、7時台に4本で8時台に1本の快速電車の始発があります。

平日
6 16(特は) 28(成エ) 48(特は)
7 2 17 35 56
8 21

特は=特急はちおうじ(停車駅:立川・新宿・東京)
特急はちおうじは指定席特急料金の事前料金が760円です(えきねっとチケットレスサービスは100円引き)。
成エ=成田エクスプレス(停車駅:立川・国分寺・三鷹・吉祥寺・新宿・渋谷・東京)
成田エクスプレスの八王子から新宿までの指定席特急料金は1,290円(通常期・えきねっとチケットレスサービスは200円引き)です。

高尾駅

高尾駅発の電車は多いのですが、すべて始発電車とは限りません。大月や河口湖始発の電車もあるので、必ず始発電車に乗りたいと思ったら注意が必要です。

平日
6 5 18 26 32 44 50 58
7 6 13 18 25 34 39 45
8 0 3 11 22 31 36(通特) 40 43 51 57

種別:無印=快速|中特=中央特快(停車駅:立川迄の各駅・国分寺・三鷹・中野・新宿・四ツ谷・御茶ノ水・神田・東京)|通特=通勤特別快速(停車駅:八王子・立川・国分寺・新宿・四ツ谷・御茶ノ水・神田・東京)

大月駅

大月駅発の電車は6時台と7時台に2本ずつ発車しています。そのうち6時台の1本は高尾駅から先は通勤特別快速となっていて、7時台後半の1本は高尾行きです。ちなみに新宿まで所要時間は、通勤快速で約87分となります。

平日
6 0 26(通特)
7 13 58(高・普)

行き先:無印=東京|高=高尾
種別:無印=快速|通特=通勤特別快速(停車駅:高尾までの各駅・八王子・立川・国分寺・新宿・四ツ谷・御茶ノ水・神田・東京)|普=普通

特急

中央線では朝の通勤時間帯に特急の「はちおうじ号」や「おうめ号」、「かいじ号」、「あずさ号」、「成田エクスプレス号」など都心に向かって走ってます。これらの特急は全席指定となりますが、成田エクスプレスの指定席特急券は高めなので注意が必要でしょう。成田エクスプレス以外の特急料金の場合、例えば八王子から新宿まで指定席特急券(事前料金・座席未指定券含む)が760円(えきねっとチケットレスサービス100円引き)となります。

また「はちおうじ号」や「おうめ号」、「かいじ号」、「あずさ号」、「成田エクスプレス号」には座席未指定券という席を指定していない券も販売されてますが、こちらは座れないかもしれないので、座席指定券を購入するほうが良いと思います。そしてこの座席未指定券と座席指定券の料金は同額で、座席未指定券から座席指定券への変更(発時刻前)は無料で行えます。

さらに「はちおうじ号」や「おうめ号」、「かいじ号」、「あずさ号」の特急料金には事前料金と車内料金があり、車内料金は割高となっています。例えば営業キロで50キロまで乗車する場合、事前料金は760円ですが車内料金は1,020円と高くなってしまいます。なので車内で券を購入するのではなく、事前に指定席特急券の購入またはえきねっとチケットレスサービスを利用するほうが良いでしょう。

主な駅の特急時刻表

平日 大月 八王子 立川 新宿 東京
はちおうじ2号   6:16 6:25 6:53 7:07
成田エクスプレス7号   6:28 6:37 7:05 7:29
おうめ2号     6:47 7:17 7:32
はちおうじ4号   6:48 6:59 7:27 7:42
かいじ2号 7:36 8:03 8:12 8:42 8:57
あずさ4号 8:34 8:43 9:11 9:26
かいじ6号 8:25 8:53 9:01 9:28 9:43

大月から立川までは発車時刻で新宿・東京は到着時刻です。
八王子を6時から9時までに発車する特急とおうめ2号を掲載してます。

特急はちおうじ・おうめ・かいじ・あずさ料金表

  新宿 東京
大月 1,020円 1,020円
八王子 760円 760円
立川 760円 760円

指定席特急券(座席未指定券含む)。
えきねっとチケットレスサービスは100円引き。

主な駅の成田エクスプレス料金表

  新宿 渋谷 東京
八王子 1,290円 1,290円 1,730円
立川 1,290円 1,290円 1,290円

指定席特急券(座席未指定券含む)。
通常期の料金で閑散期は200円引きで繁忙期は200円増し、最繁忙期は400円増しです。
えきねっとチケットレスサービスは200円引き。

まとめ

中央線の始発電車はこのようになり総武線直通各駅停車は三鷹駅が多く、混雑の激しい快速電車は高尾駅が多くなっています。そして途中始発の武蔵小金井駅や豊田駅などは、始発は意外と少なくなってしまいます。ただ快速の始発電車が多い高尾駅は、ちょっと都心から遠くなってしまうので...

このあたりは、会社や学校など目的の到着駅に何時に到着したいかによって、変わるものと思います。また中野や三鷹から新宿までなら、各駅停車と快速電車の乗車時間はあまり変わらないようです。

なので座れる始発電車や途中始発電車(当駅始発)に乗りたい場合は、良く考え上手に利用したいものです。


※ 各駅の発車時刻は2023年3月18日に改正された時刻表です。なるべく正確に記載するよう心がけていますが、正確な発車時刻や停車駅、運賃などはJR東日本の駅などでご確認ください。このページに記載した情報(個人的意見も含む)の正確性や完全性など、保証するものではございません。不利益や損害などございましても責任は負いません。ご利用はご覧頂いている皆様の責任にてご利用ください。