IiSENTAKU

日々の暮らしを豊かに心地よく過ごして…

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

国産米の煎餅が食べたいから調べてみた

f:id:zzmae:20160507070946j:plain

国産米100%の煎餅が食べたいから調べてみた。それもなるべく近所のスーパーで、売っている国産米を使用しているせんべいを中心に探してみた。

田舎のおかき 岩塚製菓

f:id:zzmae:20160507071020p:plain

田舎のおかきは近所のスーパーで良く見かけるお煎餅だ。このおかきを口に入れると外はかりっとして、中はほろほろと袋に書かれた通りの食感。ただし食べ方に気を付けないと、ほろほろとした中の部分が口からこぼれて洋服についていたりして。

味は4種類で「塩」「醤油」「青のり」「ざらめ」とある。自分的には塩味がさっぱりして、好きかな~と思うけど醤油も…

(画像出典:http://www.iwatsukaseika.co.jp/article/arare_okaki/article15.shtml

柿の種 亀田製菓

f:id:zzmae:20160507071310p:plain

亀田の柿の種は1966年にピーナッツが入った商品で、超ロングセラーのお菓子だ。原材料表示を見ると、亀田の商品では珍しく国内のお米を使っているようだ。ただしピーナッツはどこ産か記載されていないので、ちょっと…

ちなみに味には「わさび」「梅しそ」や、期間限定商品などもある。

(画像出典:http://www.kamedaseika.co.jp/item/itemDetail.html?itemId=1025

大袖振豆もち 岩塚製菓

f:id:zzmae:20160507071326p:plain

岩塚製菓の大袖振豆もちは日本産の水稲もち米と、北海道十勝産の大豆を使用している。このお菓子を食べると、サクッとした食感で口どけもやわらかい。豆もたっぷりで香ばしく、塩味もうすめなのがいい感じだ。ちなみにこちらは、醤油味も販売されてる。

(画像出典:http://www.iwatsukaseika.co.jp/article/arare_okaki/article18.shtml

黒豆せんべい 岩塚製菓

f:id:zzmae:20160507071335p:plain

黒豆せんべいはちょっと堅めで、黒豆がアクセントになっているせんべいだ。その黒豆は香ばしく、歯ごたえがあり塩味もいい感じだ。もちろんうるち米は日本産で、食品添加物も少なめで…

(画像出典:http://www.iwatsukaseika.co.jp/article/osenbei/article08.shtml)

味しらべ 岩塚製菓

f:id:zzmae:20160507071344p:plain

味しらべは甘じょっぱく、サクッと軽く口どけの良いおせんべいだ。これは甘じょっぱいが、えび塩味やうま塩味など違う味もある。1979年に発売されたロングセラー商品で、国産米100%による安心感が…

(画像出典:http://www.iwatsukaseika.co.jp/article/osenbei/article06.shtml)

ふんわり名人 きなこ餅 越後製菓

f:id:zzmae:20160507071351p:plain

ふんわり名人はその名の通り、ふんわりとした軽い食感のお煎餅。きなこ餅の他にチーズもちやミルクショコラ、季節限定商品など種類は豊富だ。とにかくお煎餅と言うよりは口の中でふわっと溶けてしまう感じなので、歯ごたえがあるお煎餅を求める方には物足りないかも…

(画像出典:https://www.echigoseika.co.jp/cms/products/detail/okome/183)

オリーブオイル仕立ての塩せんべい 金吾堂製菓

f:id:zzmae:20160507111107p:plain

オリーブオイル仕立ての塩せんべい ハーブ&ビネガー風味は、とってもイタリアンなおせんべいだ。ハーブ&ビネガー風味なので、一般的な醤油味とは違うのでワインやお酒に合う味をしてる。オリーブオイルもBOSCOのエキストラバージンオイルを使用しているので、オリーブの風味が…

(画像出典:http://kingodo.co.jp/category/item/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3/)

えび黒こしょう 岩塚製菓

f:id:zzmae:20160507071434p:plain

ピリ辛でビールのおつまみに合うせんべいだ。黒こしょうのスパイシーな味と、海老の味がビールに合う。この商品は大人のおつまみシリーズとして、「えびカリ」や「塩わさび」、「枝豆あられ」なども。

(画像出典:http://www.iwatsukaseika.co.jp/article/agebeika/article05.shtml)

吾作割れせん 宮坂米菓

f:id:zzmae:20160507111124p:plain

吾作割れせんは近所のスーパーで、販売価格が安めで販売されていたので勝手に「久助」「こわれせん」等のB級品だと思っていた。しかしそんなことは無くお煎餅を割って、たれをしみ込ませた商品なのだ。味は「醤油味」「たまり味」「胡麻せん」と3つの味が楽しめる。

(画像出典:http://miyasakabeika.co.jp/annnai.html)

黒こしょう煎餅 金吾堂製菓

f:id:zzmae:20160507071408p:plain

ピリッとした黒こしょうの味がするお煎餅で、ビールのおつまみでもいける。最初に食べると、ちょっと口の中が辛くなってダメと思う方もいらっしゃるでしょうが、胡椒好きにはたまらないかも…

(画像出典:http://kingodo.co.jp/category/item/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3/)

まとめ

国産米100%のおせんべいで、スーパーで売っている商品を中心にピックアップした。ここに取り上げた商品で、近所のスーパーに置いていない商品があるかもしれないが、それだけお煎餅は多くの商品が発売されてる。

さて国産米のお煎餅を選びたい理由に、国内で作ったお米なら安心で安全だという思いがある。それにできることなら、国内のお米農家さんを応援したい気持ちもあるし、日本の田んぼが無くならないでほしい気持ちもある。なのでそのような商品を選べば、少しは貢献できるかなということもあるのかなと。

食品の安全のことを考えると、シンプルな商品なら食品添加物など入っていない商品があるので良いのだが、ピーナッツなど入っているとわからなくなる。なぜならそのピーナツは、どこの国で作られたか記載されていないのだ。安全なお煎餅を食べたいと思ったらシンプルな商品で、原材料を確認するのが良いということになるのかもしれない。

さらに製造販売側としてはコストのことがあるので、海外のお米を使った方が安い商品ができるだろう。そんな中でも国産米で作ろうと努力しているだろうし、日本国内でとれたお米で作られたおせんべいが食べたいと…

注意事項

※ 詳細や原材料については公式サイトや販売店などでご確認ください。原材料は予告なく変更され場合もあります。 商品案内は個人的感想が含まれていますので、ご了承ください。